Chapter I:
特定小電力実験実績 " Specified Low Power Radio" The result regarding experiment
【凡例】
4桁の数字:時刻 /LSn: Leisure Simplex of SLPR422 n=#Channel/LDn: Leisure Duplex of SLPR422/BSn: Business Simplex of SLPR422 n=#Channel/
CBn:Citizen Band/PA*:Personal Radio/ATb:AmaTetur HAM Radio b=Band/EYB::Eye-ball QSO

72.

11月12日 第155回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

 オホーツク海にある発達した低気圧のお陰で物凄い強風のためか、レピータを中心とした運用になりました。
木枯らしの季節には、この場所は厳しい場所になります。


秩父方面の山が見えます。


筑波山もクッキリ。

TIME CH. ID HS/MI QTH & Remarks
1130 LD8 まえばしHS75 M5/M5 群・桐生市長七郎山山頂 Via 群・赤城山レピータ
1141 LD8  ぐんま5424 M5/M5 群・赤城山 Via 群・赤城山レピータ
1151 LS3  おおさと59 M5/M5 埼・東秩父郡二本木峠愛宕山
1203 LD8  ちば307 M5/M5 千・野田市 Via 群・赤城山レピータ
1210 LD8 ながのNP152 M5/M5 長野・小県郡ヴィーナスライン Via 群・赤城山レピータ
1238 BS5 さいたま7541 M4/RX ???
1241 BS5 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子市景信山 第155回東京西部ロールコール
1304 LS3  ちばAE366 M5/RX 千・野田市 市役所展望台
1314 CB1 ちばAE366 52/52 千・野田市 市役所展望台
1316 LS8 ふくおか8774 M5/M5 都・豊島区サンシャイン60展望室
1230 EYE さいたま88

運用日時

2006年11月12日(日)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W/ RJ-38(2chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

71.

10月09日 秋の特小一斉オンエアディ結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

 今回は特小一斉ですが、千葉県流山市江戸川河川敷 /では単信の交信は芳しくありませんでした。

 しかしながら、赤城黒檜山(距離97km)・城峰山(距離81km)・二本木峠愛宕山(距離67.5Km)の3つのレピータにアクセス・利用することができました。

 昨日ほどではありませんが、視程もよく、風も弱かったのですが日差しがつよく、日陰が心地よい運用でした。

TIME CH ID HS/MI QTH & Remarks
1038 LD8 ぐんまAA661 M5/M5 群・前橋市 Via 赤城黒檜山レピータ
1042 LD8 ぐんま5424 M5/M5 群・沼田市黒檜山 Via 赤城黒檜山レピータ
1046 LD8 さいたまKY521 M5/M5 埼・埼玉県小川町笠山 Via 赤城黒檜山レピータ
1050 CB3 さいたまBB85 51/RX 栃・佐野市三毳山(みかもやま)
1058 CB3 さいたまKM117 53/55 都・西多摩郡雲取山
1105 LS3 ぐんま5424 M5/RX 群・沼田市黒檜山(赤城山)
1117 LD3 おおさと59 M5/M5 埼・東秩父郡二本木峠愛宕山 Via 二本木峠愛宕山レピーター
1121 LD3 さいたまKY521 M5/M5 埼・埼玉県小川町笠山 Via 二本木峠愛宕山レピーター
1204 LD8 いたばしAA214 M5/M5 埼・さいたま市見沼区
1219 CB1 さいたまQBM254 51/RX 埼・飯能市関八州見晴台
1246 CB4 ちばCB25 51/RX 千・野田市江戸川河川敷
1309 LD5 とうきょうAB505 M5/M5 埼・児玉郡神川町城峯山 Via 城峯山レピーター
1319 CB6 とうきょうAB505 51/RX 埼・児玉郡神川町城峯山
1336 LS5 さいたまAD421 M5/RX 埼・児玉郡神川町城峯山 wkg おおさと59
1337 LS5 おおさと59 M5/M5 埼・東秩父郡二本木峠愛宕山
1446 LS8 ちばAE366 M5/M5 千・野田市江戸川河川敷
EYE さいたま88

運用日時

2006年10月9日(祝)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W/ RJ-38(2chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

70.

10月08日 第153回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

 今回もロールコールはキー局の運用位置の関係で、当方ではキー局の信号強度の変動が激しく、チェックインに手間取りました。とても視程はよく、筑波山、埼玉北部、秩父、丹沢富士山の山の輪郭がハッキリ見えました。
 しかし、颱風の残骸の低気圧の影響で猛烈な風がありました。 Eye-Ballはちば-13811局でした。


富士山です。肉眼ではよく見えるのですが…


秩父の山々です。颱風の増水で対岸は水没しています。


筑波山です。距離は約40km。

増水の様子

いつもの水位と比べてください。

Time CH ID HS/MI QTH & Remarks
1209 LS9 よこはまBP37 M5/M5 神・愛甲郡 640m
1236 LB5 むさしのWO960 M5/M4 都・八王子市景信山 第153回東京西部ロールコール
1259 LS1 ふくおか8774 M5/M5 都・八王子市高尾山
EYE ちば-13811

運用日時

2006年10月8日(日)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備 

特定小電力:ALINCO DJ-R20D

69.

9月30日 第183回板橋ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)
 第183回板橋ロールコールがいつもの運用場所で行われるということで、移動しました。
沿岸各局とお会いできて、楽しい運用でした。CBですが静岡県万三郎岳からの電波が入感しました。
 私は交信することができませんでしたが、AB303局とは交信成立 距離は140Km程度。


第183回板橋ロールコールを実施中のいたばしAB303局


各局が終結中

Time CH ID HS/MI QTH & Remarks
1232 CB8 ちば307 53/53 埼・春日部市
1232 CB8 かわさきMA115 55/M5 千・野田市山崎
1238 CB8 ちばCB246 55/55 千・野田市
1240 LS4 とうきょうAZ808 M5/M5 千・流山市運河大橋
1240 LS4 おおさと59 M5/M5 埼・東秩父郡二本木峠
1329 LD7  ちばAE366 M5/M5 千・野田市 Via 神・伊勢原市大山レピータ
1415 LS8 三の塔風情報 M5/RX 神・秦野市
1439 CB3 つくばA3 51/RX 静岡県万三郎岳(1406m)山頂
1441 CB3 ぐんまAD17 51/RX 栃・足利市
EYE かわさきMA115
EYE いたばしAB303
EYE ちばCB246
EYE とうきょうAZ808
EYE ちばAE366
EYE むさしのWO960

運用日時

2006年9月30日(土)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W/ RJ-38(2chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

68.

9月24日 第152回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

 今回のロールコールはキー局の運用位置の関係で、当方ではキー局の信号強度の変動が激しく、チェックインに手間取りました。視程は概ねよく、筑波山、埼玉北部の山の輪郭がうっすら見える程度でしした。
 運用結果は、受信できた局との交信が概ねできたという上々の成果でした。
 Eye-BallはまつどRX78、ちばCB246、とうきょうAZ808の3局でした。まつどRX78局とは終始ご一緒の運用でした。



↑今回の無線設備

← CBを欄干で運用するまつどRX78局と特小でポイントを探すちばCB246局

Time CH ID HS/MY HIS QTH & Remarks
1123 LS2 ぐんま5424 M5/M5 群・沼田市黒檜山
1126 LS5 とうきょうAZ808 M5/M5 千・野田市玉葉橋
1131 LD8 いたばしAA214 M5/M5 埼・さいたま市見沼区 VIA グンマ5424:特小レピータ
1200 LS1 いたばしAA214 M5/M5 埼・さいたま市見沼区
1208 CB3 さいたまAB421 M5/RX QSO with さいたま88
1211 LD8 さいたま88 M5/RX 千・野田市関宿 VIA グンマ5424:特小レピータ
1214 LS4 ちば307 M5/RX QSO with とうきょうAZ808
1220 LS4 ちばAE366 M4/M2 千・野田市目吹
1225 LS4 ちばCB246 M3/RX 千・野田市江戸川河川敷
1248 BS5 むさしのWO960 M3/RX 都・八王子市景信山 第152回東京西部ロールコール
1259 LS3 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子市景信山 第152回東京西部ロールコール
1403 LS8 三の塔風情報 M5/RX 神・秦野市
1410 LD8 まえばしHS75 M5/RX CQ VIA グンマ5424:特小レピータ
1414 LS4 とうきょうEH101 M5/M5 都・八王子市高尾山
1436 LS4 あだち72 M5/M5 都・足立区
1446 LS8 ふくおか8774 M5/M5 都・豊島区サンシャイン60
1448 LS5 かながわHR17 M5/M5 神・愛甲郡清川村 標高705m(高取山) 距離71.0km
1542 CB3 むさしのWO960 51/51 都・八王子市景信山 第152回東京西部ロールコール
EYE まつどRX78
ちばCB246
とうきょうAZ808

運用日時

2006年9月24日(日)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W/ RJ-38(2chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

67.

9月18日 秋の一斉オンエアディ 千葉県流山市江戸川河川敷移動 

 台風の影響で午前中は雨、午後から移動運用開始。南の湿った風がたいへん強く、途中雨もぱらつきましたが、なかなかの成果でした。ちばAE366局のご協力で玩具トランシーバの実験もできました。右の写真の左から2番目のGX-7送信レベルはよいのですが、超再生受信機の感度はスーパーへテロダイン(同左から3番目)には敵いません。


台風の影響で天気曇り、南の強風でした。


左から2、3台目が玩具トランシーバ

TIME CH ID HS/MY HS QTH & Remarks
1313 LS3 とうきょうAZ808 M4/RX 千・野田市
1315 LS3 ちばAE366 M5/M5 千・野田市(江戸川河川敷)
1322 LS3 さいたまBB105 M5/M5 埼・飯能市関八州見晴台
1340 CB8 ちばAE366 M5/51 ガントラ実験 
1359 CB6 すぎばみAA350 51/52 都・青梅市御岳山
4104 CB6 とうきょうAB505 53/52 都・青梅市御岳山
1411 LS6 とうきょうAA909 M5/M4 都・文京区シビックセンター
1417 LS5 とうきょうEH101 M5/M5 都・八王子市高尾山
1439 LS2 まえばしHS75 M5/M5 群・赤城山
1444 LS2 ちばCB246 M5/M5 千・柏市
1503 LS8 ふくおか8774 M5/M5 都・豊島区サンシャイン60
1503 LS8 とうきょうAA909 M5/M4 都・文京区シビックセンター

運用日時

2006年9月18日(月)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

66.

9月10日 第151回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

 いつもの運用場所にいく途中、土手の上でロッドアンテナを振り回しているかたを発見。ラジコンでも操作しているのかと思っておりましたが、運用場所につくと、既にちば13811局がまつどRX78局と交信中。QTHを聞くと3km下流、あ!あの光景はまつどRX78局でした。その後、ちばCB246、ちば307両局がご来場、ロールコールが始まる頃にまつどRX78局も。


左から、ちばCB246、ちば13811、まつどRX78、ちば307


かしわAK886

TIME CH ID HS/MI QTH & Remarks
CB まつどRX78 53/53 千・千葉県流山市江戸川左岸(3km下流)
  BS5 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子市景信山 第151回東京西部ロールコール
  SLPR ぐんま5424 M5/M5 浅間山

運用日時

2006年9月10日(日)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D
Personal Radio "Freecall CM-3" 80ch type

65.

8月14日 千葉県流山市江戸川河川敷移動 交信距離132.8km!<特定小電力>

6月3日以来、2ヶ月半ぶりの屋外移動運用を行いました。今年は天気が不順であったためと、仕事が忙しく、こんなに間隔が開いてしましました。この日の収穫は浅間山移動の特定小電力無線局との交信でした。この交信の距離は132.8Km。
私の経験した最長の距離となりました。相手が標高2200mですと、10mWでもたいへん距離が伸びるものです。

Time CH ID HIS MY QTH & REMARKS
1202 LS3 ぐんま5424 M5 M5 長野・北佐久郡浅間山 交信距離132.8km
1205 LS3 ちばAE366 M5 M5 千・野田市江戸川河川敷
1226 LD8 unknown repeater M5 M5 ???
1237 CB1 ちば-13811 55 55 千・流山市江戸川河川敷
1244 CB1 さいたま88 55 57 千・野田市江戸川河川敷
1250 CB8 Toy Radio Control S=2 RX 27.145MHz フルファンクション特有の変調
1303 LS3 ぐんまTS203 M5 RX 群・勢多郡赤城山
1353 LS3 ぐんまRB32 M5 M4 埼・秩父郡東秩父村 東秩父高原牧場から

運用日時

2006年8月14日(日)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D

番外

7月29日 マレーシア フリーライセンス事情

Get Your Own! | View Slideshow

 


 上のスライドショウは 左の衛星写真の道を北上しながら、撮影しました、マレーシアのペナン島のジョージタウンの様子です。 高い塔のような建物は【コムタ】という高層ビルです。

 勿論、展望室もあり、7年前に行ったときには、よい眺望でした。このコムタにはショッピング・モールがあったことを思い出し、その中の電気屋さんに行って、マレーシアのライセンスフリーのトランシーバを買おうと、1時間ほどの自由時間を費やしました。

 マレーシアではフリーライセンス・ラジオを【PERSONAL RADIO SERVICE】と呼んでいて、27MHzのCBを【PRS-HF】、UHF477.5-478MHzの500mWを【PRS - LIGHT】と呼んでいるという情報を得ておりました。早速、電気屋に着くや”I'm looking for walkie-talkie.”とやってみました。

 結果、PRS-Lightのトランシーバは発見できませんでした。(ショック!)
その代わり、409MHzのChinese FRS、やGMRS/FRS が出てきます。
"This walkie-talkie is not Malaysian Frequency. I'm looking for Malaysian FRS."と言いますと、これがMalaysaiaの周波数に対応していると店のオヤジも応戦、買わずに帰ってきました。

 T4508香港で250HKD=3,750JPYに対して、250RM=7,500JPY!! 香港の倍の価格の相場! 他もこんなものだと判断したのです。

 そうと判ればホテルに戻り、持参した、T4500、T4508でワッチ開始。なるほど、両方で、交信している様子が聞こえます。デジタルで通信しているものもありました。(上の動画をご覧ください)


 

●動画
US FRS と CHINA FRS を受信してみました。(1)

US FRS と CHINA FRS を受信してみました。(2)


運用日時

2006年7月29日(土)

運用場所

受信局呼称

JA1-25343/9M2

受信周波数 409MHz
462/467MHz
F3E
住居表示

CITITEL PENANG ,66, Penang Road, George Town, 10000 Penang, Malaysia

Location(GRS-80) 北緯 05° 24' 44.3" 東経 100°  19'  57.5"″
地図 道路地図

衛星写真

受信設備  Motorola T4500/T4508 (0.5W)

番外

6月11日 香港移動運用 FRS 409運用しました。そして深夜にYLさん2局とeye-ball QSO!

香港でShort Range Portable Radios (SRPR)[短程手提無線]が制度化され中国本土のPublic Channels in 409 MHz<公衆対講機>が導入されたのが2003年。それ以降、今回は三度目の香港移動運用です。
1回目は2005年4月下旬 http://yasuo.k-server.org/FX886/jikken12.htm 
2回目は2006年3月下旬 http://yasuo.k-server.org/FX886/jikken13.htm 
この2回の運用で香港ではShort Range Portable Radiosを趣味に使うとは考えていないものと結論を出していましたが、最近、香港のアマチュア無線家の掲示板を発見。FRS409という形で趣味に使われていることが判明し、その掲示板で事前に告知をした上で香港に向かいました。

ホテルに到着の後、CQを連呼してみましたが、日本語で「何言っているの?」との声が聞こえ、日本人も使用している様子です。日本語を話す子供の声も聞こえますが、交信は出来ませんでした。もう、24時になり、諦め寝ようと思っていたところへ「カガヤサン、カガヤサン キコエマスカ?」と女性の声で日本語で呼ばれ、驚き、応答したところ、お二人のYLと交信ができました。滞在先を尋ねられ、答えたところ、早速、会いに行くから10分後ロビーにいろとの嬉しいお誘いでしたが、もう、寝るからと一旦は断りましたが、もう近くにいるというので、慌てて服を着てロビーで待っていたところ、2人のお嬢さんがトランシーバを片手に現れました。早速近所の食堂で(香港では夜通し営業しているところが多いので)お茶を飲みながら1時間程、歓談が出来ました。香港も2001年からアマチュアにCW不要のクラスが出来(3桁コール)HAM人口は増えているようです。

香港ではFRSをアマチュア予備軍で結構趣味に使っていること、(香港は普通の電話は通話料は無料ですが、携帯電話は着信でも課金されます。)いつもはトーンスケルチをかけて仲間内だけで、楽しんでいることがお二人のお話から判りました。(通りで、CQを連呼しても応答がないわけです)今回は掲示板を見てくれて呼び出してくれたようです。
CBについては今年解禁になり、AMとFMは4W、SSBは12W許可になりましたが、免許は不要であることの情報も頂きました。

eQSOへの勧誘ですか? はい、勿論、Maxine嬢には日本語のよい訓練になると、強く勧誘いたしました。


ホテルの部屋(22階)窓にT4508を置いて運用


左)Parine嬢(VR2WOP) 右)Maxine嬢
WOP局のハンディはYAESUのアマチュア機でOTFA(電波監理局)のステッカーが貼ってありました。


お嬢さんから花(チューリップ)を頂戴しました。花言葉は..考えるのはやめましょう。

TIME CH ID HS/MI QTH & Remarks
1636 FRS409-1 ?? M5/RX 日本語で「何いっているの?」
1811 FRS409-1 幼児(男の子) M5/RX 日本語で話しかけれれるが、会話成立せず
2357 FRS409-1 Maxine M5/M5 「カガヤサン、カガヤサン」と連呼  尖沙咀東から 
2539 FRS409-1 VR2WOP M5/M5 Parine 英語で交信 Maxineとご一緒
翌日 FRS409-1 CQ M4/Rx CQ VR2.... (女声)

運用日時

2006年6月11日(日)

運用場所

無線局呼称 JP004 in Hong Kong 運用周波数 409MHz F3E
住居表示 62, Kimberley Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong THE EMPIRE HOTEL KOWLOON
Location(GRS-80) 北緯 22°  18′03.7″ 東経 114°  10′29.6″
地図 道路地図

衛星写真

無線設備  Motorola T4508 (0.5W) for Chinese FRS

64.

6月3日 第144回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

この日は27MHzのEs伝播が認められ、正午頃からEスポDXを狙いのさいたま88局と共同で、運用しました。
12:30頃、さっぽろTP7局が聞こえてきたのですが、直後に対岸の県道を走るハイパワー局にすっかりつぶされてしまいました。
このとき、さいたま88局のCQはさっぽろTP7局に届いていたようです。このほか、【ふくおか】や【くまもと】を冠する呼出呼称の局も聞こえてきました。ロールコールはCBは全く駄目でした。

また、この日は『第8回全国マイクロ波帯大移動運用会』があり、私達と同じ場所にJA8GY/1局が5.8G&10GにQRVされており、見学させて戴きました。

TIME CH ID HS/MI QTH & Remarks
1246 BS5 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子市景信山 第144回東京西部ロールコール
1320 CB8 ちばAE366 54/52 千・野田市清水公園
1456 CB3 むさしのWO960 51/RX 都・八王子市景信山 第144回東京西部ロールコール

運用日時

2006年6月3日(土)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
Personal Radio Group Number: 27144
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D
Personal Radio "Freecall CM-3" 80ch type

63.

5月20日 第143回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

●この日は大型連休以来の青天の日、仕事が午前中に解決し、午後から移動しました。
●CBについては RJ-35の感度がよく、空電ノイズのなか、みなさん良く聞こえましたが 交信は困難でした。電池や変調の浅さが問題のようです。
●ツバメの到来を目撃しました。


RJ-35

大分、草が生い茂ってきました。

ロールコール良く聞こえます。

大気の層を示す底が平たい雲
TIME CH ID HS/MI QTH & Remarks
1358 LS3 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子市景信山 第143回東京西部ロールコール
1445 CB3 いばらきAA818 51/RX 茨・桜川市富谷山
1456 CB3 いばらきBB66 51/RX
1501 CB3 いたばしAA214 51/RX
1511 CB3 むさしのWO960 51/41 都・八王子市景信山 第143回東京西部ロールコール

運用日時

2006年5月20日(土)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
Personal Radio Group Number: 27144
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備  CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
特定小電力:ALINCO DJ-R20D
Personal Radio "Freecall CM-3" 80ch type

62.

5月4日 GW一斉オンエアディ移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)

●この日は多くの山岳移動局がいらっしゃいましたが、CBは芳しくなく、特定小電力を中心とした運用となりました。
●移動場所は堂平山とは相性のようところで、UHFは強力に交信できるのですが、CBは芳しくありませんでした。
●フェンスをアンテナ反射器として利用し、赤城からの伝播をよく拾える場所も判りました。
●エレガチャの第3弾、携帯電話型トランシーバ「ケータイトランシーバ」では6mAM局の交信が良く聞こえました。

●自転車のツーリングの方の休憩場所でも、有名な場所で、「ここは、いつ来ても誰かが無線をしている、何故だ?」と質問されました。
たしかに、HFのバイクモービルのや、ハンディー機運用している方も見受かられました。

赤城からの特小が反射器の良いところ

●6mAMを受信したガントラ

Time Ch ID HI/MI DIR
[°]
距離
[km]
QTH & Remerks
1110 LS6 さいたまBB105 M5/M5 268 69.5 埼・飯能市有馬峠 
1100 LS6 まえばしHS75 M5/M4 320 95.1 群・勢多郡富士見村黒檜山 
1116 LS5 さいたまHA528 M5/M4 289 4.7 埼・北葛飾郡松伏町
1146 CB4 えひめCA34 51/RX 280 63.1 埼・比企郡都幾川村堂平山三角点
1159 BS5 むさしのWO960 M5.M5 280 63.1 埼・比企郡都幾川村堂平山天文台観測所/第142回東京西部ロールコール
1235 CB1 ようきょうAZ808 51/RX 329 91.8 群・みどり市小丸山
1248 PA えひめCA34 59/M5 280 63.1 埼・比企郡都幾川村堂平山三角点
1317 CB3 むさしのWO960 51/RX 280 63.1 埼・比企郡都幾川村堂平山天文台観測所/第142回東京西部ロールコール
1323 LS2 しろわん M4/M5 229 78.4 神・伊勢原市大山

運用日時

2006年5月4日(木)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
Personal Radio Group Number: 27144
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備 CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
ガントラ:Yujin ケータイトランシーバ 49.860MHz (TX:水晶発信 RX:超再生)
特定小電力:ALINCO DJ-R20D
Personal Radio "Freecall CM-3" 80ch type

61.

4月22日 第140回 東京西部ロールコール移動結果(千葉県流山市江戸川河川敷)


この日は視程がよく、栃木。赤城、秩父、丹沢、富士山が良く見えました。(富士山を撮影)

この日は視程がよく、関東の山々が全て見えました。午後の気温の上昇のせいでしょうか、大気散乱伝播もみられ、江ノ島の【ふくおか8774局】の声もかすかに入感していました。eQSOで聞き慣れているのでよくわかります。【かながわOT207局】も同様に信号の有無がわかります。

また、ガントラ実験を行いました。
下の写真の機種では、3.2Km離れたCB機ではRS51で相互に交信できることが判りました。

また、前回のフェンスを反射器につかう実験では、
3.2`離れている局よりも、【むさしのWO960局】が強い!という現象もみられました。
R/C ファーストピックアップ初体験でした。


幣局が使用し3.2Km離れた さいたま88局とQSOに成功したGakken GX-7

同様に幣局のRJ-35でRS51で受信できた、
さいたま88局の使ったガントラと同機種の写真
Time CH ID HS/MI QTH&Remarks
1100 EYE ちばCB246 - 千・流山市江戸川河川敷
1106 LS3 いたばしAA214 M5/M5 埼・さいたま市入間区
1109 LS3 とうきょうAA909 M5/M5 都・八王子市高尾山展望台
1116 LS8 三の塔風情報 M5/RX 神・秦野市
1202 LS8 さいたま88 M5/M5 千・野田市江戸川河川敷
1221 CB8 さいたま88 58/57 千・野田市江戸川河川敷(National RJ-35)
58/51 千・野田市江戸川河川敷(Gakken GX-7)距離3.2Km
1233 BS5 むさしのWO960 M5/M5 都・八王子景信山 第140回東京西部ロールコール
1236 BS5 さいたま88 M5/RX 千・野田市江戸川河川敷(WKG:むさしのWO960)
1241 BS5 とうきょうAA909 M5/RX 都・八王子市高尾山展望台(WKG:むさしのWO960)
1253 LS3 ちばCB246 M5/RX 千・野田市江戸川河川敷(WKG:むさしのWO960)
1258 LS3 とうきょうAM601 M4/RX 都・東村山市(WKG:むさしのWO960)
1300 LS3 ふくおか8774 +/RX 神・藤沢市江ノ島(声がかすかに)(WKG:むさしのWO960)
1305 EYE とうきょうAZ808 千・流山市江戸川河川敷
1343 LS3 かながわOT207 +/RX 神・鎌倉市(WKG:むさしのWO960)
1346 LS3 かながわZZ225 M4/RX 神・愛甲郡経ヶ岳
1400 CB8 さいたま88 51/55 千・野田市江戸川河川敷(トイザラス・ガントラ)距離3.2Km
1446 CB3 むさしのWO960 52/52 都・八王子景信山 第140回東京西部ロールコール

運用日時

2006年4月22日(土)

運用場所

無線局呼称 ながれやまFTφ4 運用周波数 27MHz A3E
422MHz F3E
Personal Radio Group Number: 27144
住居表示 千葉県流山市深井新田

江戸川左岸利根運河合流点

Location(GRS-80) 北緯 35°  54′30.4″ 東経 139°  52′45.9″
海抜 約10m アンテナ

地上高

 1.2〜1.5m
地図 道路地図<縮尺可変>

地形図(国土地理院)

衛星写真

無線設備 CB: National RJ-35 (8chタイプ) 0.5W
ガントラ:Gakken GX-7 27.145MHz (TX:水晶発信 RX:超再生)
特定小電力:ALINCO DJ-R20D
Personal Radio "Freecall CM-3" 80ch type


本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース